ライフプランでよくあるご質問

年金についてのご質問

公的年金は、何歳からでいくら支給されるの?
国民年金は65歳からです。厚生(共済)年金は、生年月日で支給年齢が異なります。公的年金は、原則は65歳からの支給ですが、ミドル世代の会社員等は経過措置として60~64歳は特別支給(報酬比例部分)の老齢厚生・共済年金が支給されることになっている。

自営業者らが加入する国民年金は、20歳~60歳未満の40年間(480月)加入すると、65歳から年額780,100(月65,008円)が支給されます。

加入期間が40年に満たない場合は、その分軽減されます。30年(360月)加入では、780,100円×480月=585,100円支給されます。

厚生(共済)年金は、生年月日によって支給開始年齢が異なります。厚生年金は、経過措置期間のため昭和36年4月1日生まれまでの男性(女性は5年遅れの昭和42年4月1日生まれ)は、60~64歳から特別支給の老齢厚生年金(報酬比例部分)が支給されます。

年金額は加入者の年収と勤続年数で決まります。

注:共済年金(公務員)は男女とも、厚生年金の男性と同じスケジュール。
厚生労働省の試算では、夫が平均収入(平均標準報酬36万円)で40年間就業し、妻がその全期間総て専業主婦であった世帯が受け取る標準的な年金の額(夫婦2人分の老齢厚生年金を含む標準的な年金額)は、月額221,507円となっている(年金額等は平成27年度価格)。

なお、共済年金は、厚生年金より職域加算分(厚生年金相当分の20%増)が多く支給されるほか、支給開始年齢は男女ともに厚生年金の男性と同じスケジュールになる。