ライフプランでよくあるご質問

住宅についてのご質問

建売住宅と注文住宅の資金計画の注意点とは?
注文住宅の場合は、土地の代金や中間金など分割で支払いが発生する。

一戸建ては、建売住宅を購入するケースと、土地を購入し建物を建てるといういわゆる注文住宅のケースがあり、
それぞれ資金計画が大きく異なってくる。

●建売住宅を購入する場合
はじめに必要となる資金は、売主に対して「優先的に購入する権利を確保」する目的で支払う申込証拠金であり、およそ10万円~20万円程度)必要になる。
申込証拠金の次は、売買契約のときに支払う「手付金」となる。
手付金とは、契約の成立を前提として買主から売主へ支払われるもので、一般的に売買価格の5~10%である。
手付金は、残金決済時に売買代金に充当されるケースが多い。
つまり、売買契約締結時までに少なくとも物件価格の5~10%の現金が必要になる。そして、物件代金の残金と諸費用を住宅ローンの決済および現金で支払い、物件の引渡しを受けることになる。

●土地から購入して建物を建築する場合
建売住宅と大きく異なるのは、土地を先行して購入するため、最初に住宅を建てる土地の代金が必要になる。
土地の売買契約時に手付金を支払い、その後、土地の代金の残金を支払った後、建物の着工となる。
住宅ローンを利用して土地残金を支払う場合は、この時点から返済が始まりますので、現在の家賃等と重なる点に注意が必要になる。
次に建物の「着手金」→「中間金(上棟時)」→「残金決済(引渡し時)」の順で支払います。

※土地から購入する場合の資金計画のポイント

・自己資金をどの部分に使うか?
例えば、土地購入に使うことで、先にスタートする土地のローン返済額を減らす方法や、
金利が低いうちに土地のローンを先に組む方法などがある。

・分割融資とつなぎ融資の違い
分割融資は、一度の契約で土地の決済、中間金の決済、残金の決済を行います。
つなぎ融資は、決済の都度、契約書を取り交わし、その分手数料もかかります。